最新情報

2025/7/13 クラウドファンディング「テアセシラズ」終了

31. July. 2025

6月より行っておりましたMakuakeでの「手汗を吸収、でもべたつかない。肌面ドライ構造快適手汗防止手袋テアセシラズ」のクラウドファンディングが7/13にて終了いたしました。結果としては100万円を超えるご支援を頂き、本当にたくさんの方に応援を頂き心より感謝申し上げます。

 

 

テアセシラズは2022年に富山大学芸術文化学部との連携授業「プロダクトデザイン実習」から生まれました。弊社の生地を使用して学生さんが自由に製品を発想、企画するという授業で、テアセシラズシラズを考案してくださった学生さんからも想いのこもったメッセージも頂き、とても感動的でした。

 

これからも繊維の技術を使って、世の中をより楽しく、便利で、快適にしていける商品開発を行っていきたいと思いますので、引き続きの御指導御鞭撻の程宜しくお願い致します。

2025/07/06-08 今井機業場 創業75周年記念旅行 in OSAKA

10. July. 2025

今年の記念旅行は、ちょうど大阪万博の開催期間ということで、大阪方面へ向かいました!

 

●初日の夜は、みんなお待ちかねのバルバッコア
お客様との接待でもよく利用する人気店。イケメンのお兄さんが目の前でお肉をカットしてくれて、サラダバーもとっても充実。まさに“美食”と“エンタメ”が一緒に味わえる楽しい時間でした。お肉のボリュームに、精一君もびっくり!

 

●メインチームは大阪万博へ!
意外とスムーズに入場でき、大屋根リングでは暑さと格闘しながらみんなでラウンド。熱中症に注意しながら、未来の展示を楽しみました。

 

●大屋根リングの上では…
“今井機業場の明日”について熱く語り合う二人がとても印象的でした。

 

●二日目の夜はホテルモントレーのバンケットルームにて
夜景を眺めながら、普段とはちょっと違う雰囲気の懇親会に。それぞれが一日の出来事や感じたことを話す“スピーチタイム”もあり、個性あふれる話で笑いあり、共感ありの素敵なひとときでした。

 

●多様性の時代にふさわしい“自由な旅”に
今回の旅行は、会社のみんなに「美味しい」「楽しい」「思い出になる」時間を届けたいという思いで企画しました。残念ながら参加できなかったメンバーも、次の機会にはぜひご一緒できることを願っています。

 

いつも会社を支えてくれている皆さんに、感謝の気持ちを込めてお届けした75周年の旅。楽しい時間を一緒に過ごしてくださって、本当にありがとうございました!

2025/6/9 令和7年度経営計画発表会

12. June. 2025

2025年6月9日(月)令和7年度の経営計画発表会を開催しました。本年度は初めての会場になる南砺市福野・福野体育館会議室での開催となりました。まだ6月上旬ですが天気は快晴で蒸し暑く、慣れない会場ではありましたが、みんなでしっかりと準備作業行っていきました。

 

午前の部は昨期の振り返りと今期の取り組みについて部署ごとに発表をしました。

 

毎年進化する開発コーナー。今年新たに商品化された製品を現場メンバーにも共有し、リアルな感想をもらいました。現在「Makuake」でクラウドファンディングを実施中の「テアセシラズ」のコーナーでは、実際に手に取って試してもらえる機会を設けました。ぜひ気軽に触れて、開発チームのこだわりを感じてください!

 

お昼ご飯は井波の「tetote」のお弁当タイム!しっかりリフレッシュして、午後の研修に向けてエネルギー補給完了。

ヘルシーな野菜たっぷり弁当 も、 ボリューム満点の生姜焼き弁当 も、それぞれの魅力でみんな大満足!しっかり食べて、午後も元気にいきましょう!

 

午後の研修は、テーマ 「業務改善研修 ~クリティカルシンキングで職場の課題を考える~」 ということで、インソースの田中先生に講師を務めていただきました。

 

「クリティカル」と聞くと「批判的」と捉えがちですが、今回の研修では 適度な批判 をしながら、しっかり問題意識を持ち、「なぜこの業務をやっているのか?」をゼロから疑ってみることを実践。カテゴリー分けをして考えながら、論理的に整理する大切さを学びました。

 

田中先生のお話を通じて、

  • ●論理的に考えることの重要性
  • ●相手の感情に配慮すること
  • ●批判ではなく前向きな表現を心がける
  • ●具体性を持って考えることが大事
  • ●日々の業務にも適切な疑問を持つこと

こうしたポイントを深く考える機会となり、少し難しいテーマながらも 活発な議論 が展開され、参加者の発表も非常に積極的でした。この研修で学んだ クリティカルシンキング の考え方を生かしながら、みんなで 働きやすく、風通しの良い会社 を作っていきましょう!

 

今回の懇親会は、福野の新しい施設「ボン」で立食スタイル!いつもとはちょっと違う雰囲気を楽しみながら、自然と会話も弾み、交流がいつも以上に深まりました。気軽に話せる空間 だからこそ、普段なかなか話せないメンバーともゆっくり話せたと思います。

 

懇親会のオープニングは影近係長の” 軽快なトーク” による乾杯でスタート!会場の雰囲気もぐっと温まりました。そして…ロボットダンスは…?ぜひまた次回披露してください。楽しみにしています。

 

「ボン」の定番 チキンカレー はもちろん、 トマトのキムチ絶品ポテトサラダ まで、どれも大好評!こだわりの味にみんな大満足でした。

 

ゲーム大会は、懇親の時間を大切にしつつ、みんなが楽しめるように くじ引き方式 で進行!ワクワク感もあり、大盛り上がりでした。そして司会は、安定の酒元君!前ニコニコ会長 らしく明るい雰囲気で、終始場を盛り上げてくれました。

 

本年度の景品獲得者の皆さん。おめでとうございます!

 

今年も 盛りだくさん でお届けした令和7年度経営計画発表会!昨年の改善点を活かし、さらに充実した内容でお送りしました。そして、今井機業場はついに 創業75周年 を迎えました!これまで支えてくださった お取引先の皆様 、そして 会社のメンバー の皆さん、本当にありがとうございます。市況は厳しい状況ですが、これからも さらなる飛躍へ向けて挑戦 を続けていきます!引き続き、温かいご支援・ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。